はいさ~い!
沖縄に移住する時に、支援体制や補助金はあるのか気になりますよね。
那覇市など人口が多い地域では支援や補助金はほとんどありませんが、田舎の方では様々な支援を受けることができます。
田舎に住みたいあなたがお得に移住できるように、支援金や補助金をまとめました。
子ども医療費助成制度は全地域対象
子ども医療費助成制度に関しては、全ての市町村にありますが、地域によって年齢制限が違いますので、年齢制限別で紹介します。
【子ども医療費助成制度とは】
沖縄県では、受給者証を提示することで通院・入院とも中学校卒業までは医療費を無料で受ける事が出来るサービスです。
中学校卒業後は、医療費無料のサービスが市町村によって年齢が異なってきます。(沖縄県HP参照)
年齢別医療費助成制度一覧
中学校まで | 那覇市・宜野湾市・石垣市・浦添市・糸満市・沖縄市・豊見城市・うるま市・宮古島市・南城市・今帰仁村・本部町・読谷村・嘉手納町・北谷町・北中城村・中城村・西原町・南風原町・渡嘉敷村・座間味村・粟国村・東大東村・北大東村・伊平屋村・久米島町・八重瀬町・竹富島・与那国島 |
高校生まで | 名護市・国頭村・大宜味村・東村・恩納村・金武町・渡名喜村 |
高校生まで (自動償還) | 宜野座村・伊江村・与那原町・伊是名村・多良間村 |
【自動償還とは】
「健康保険証」と「受給者資格証」を提示して支払いを済ませる事で、後日登録してある口座に、支払った費用が自動で振り込まれること。
子ども医療費助成制度以外では地域によって支援が異なります。各地域ごとの支援制度や補助金について説明します。
国頭村は移住体験住宅が可能
国頭村は沖縄本島で最北端に位置する地域です。
国頭村は仕事の支援から結婚・出産に関する支援まで様々ありますが、その中で一番のポイントは「移住体験住宅」です。
それぞれ紹介していきます。
移住体験住宅
国頭村では、国頭村に移住を検討している方を対象に、一定期間、村内での生活を体験できる機会を提供し移住促進を図るため、国頭村移住体験住宅をご用意しています。
引用元:国頭村HP
【利用条件】
1泊以上13泊以内で、原則50歳未満の方が対象です。
利用当日に役場の方と面談し、利用後にアンケート調査の協力が必要です。
※大型連休や年末年始は、利用できません。
住宅は3号館あり、広さや人数制限が異なります。
部屋 | 間取り | 人数 | 使用料 |
1号館 | 2DK | 4名まで | 1泊あたり1人2,000円(小学生以上) |
2号館 | 3LDK | 6名まで | 1泊あたり1人3,000円(小学生以上) |
3号館 | 1DK | 4名まで | 1泊あたり1人2,000円(小学生以上) |
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- エアコン
- 炊飯器
- オーブンレンジ
- 寝具
- バスタオル
- フェイスタオル
- ドライヤー
- 食器類
※アメニティはご自身でご準備ください
引用元:国頭村HP
実際の部屋を紹介します。
1号館
間取り
部屋の内観
古民家のような雰囲気で、田舎の雰囲気を感じるのに最適です。
2号館
間取り
部屋の内観
2号館は2階と3階が利用可能です。1号館と違い現代風となっています。
3号館
間取り
部屋の内観
3号館は1号館と2号館を合わせた雰囲気で、移住した際にどのように生活するか検討するのに適しています。
都会から田舎に憧れて移り住んでも、やっぱり合わないと戻る人も多いですが、2週間格安で泊まれて実際の雰囲気を味わえるため、沖縄で生活するイメージができるでしょう。
移住体験住宅を活用してみたいあなたはこちらから申請書をダウンロード可能です。
定住促進空家活用住宅
国頭村では定住促進空家活用住宅に空きがあれば、家賃3万円で最長6年間入居することが可能です(敷金9万円)。
住宅の写真はこらちを参考にしてください。
農業振興補助金
村長が農業経営者の支援が必要と認めた場合に、予算内で補助金を交付してもらえます(10~40%の限度内で年間最高60万円)。
農業振興補助金の詳しい補助金はこちらを参考にしてください。
水産業奨励補助金
農業と同様に、水産業も補助金制度があります。
漁業に必要な漁具資材などを購入した場合、予算内で補助金を交付してもらえます(50%以内で1件あたり100万円が限度)。
水産業奨励補助金の詳しい内容はこちらを参照してください。
結婚祝い金
国頭村に住所を有しており、婚姻後も3年以上居住することを確約した方には、結婚祝い金が交付されます。
結婚祝い金=20万円
結婚前に移住を考えていて、国頭村に住んでみたい場合は、移住後に結婚するとお得です。
出産祝い金
国頭村では人口増加促進のため、出生前後90日以上国頭村に住所を有している方に、祝い金が交付されます。
- 第1子→5万円
- 第2子→10万円
- 第3子→20万円
給食費無償化
令和4年より給食費無償化となりました。
- 村内小中学校
- 認定こども園
- 村楚洲のへき地保育所に通う園児
児童生徒の課外活動で県外大会派遣などに掛かる宿泊費についても村が負担する方針を示しています。(引用:琉球新報)
子ども任意予防接種費用助成
予防接種の費用を負担することで、病気の発症や重症化の予防と蔓延を防止することを目的としています。
児童生徒各種検定受験料補助金
各学校で実施される検定試験の受験料を補助してもらえます。
※個人受験は対象外です。
補助金の交付額は予算内で決定されます。
東村は子育て田舎暮らし体験ができる
東村は本島北部に位置しており、沖縄本島で最も人口の少ない地域です。
人口が少ない分、移住者に関して手厚い支援や補助金があります。
子育て田舎暮らし体験
国頭村と同様に暮らしを体験することができます。
田舎体験住宅とは、日常生活を営む為に必要最低限の住宅備品を備えてあるアパートタイプの部屋を貸し出し、東村での田舎暮らしを体験してもらう住宅です。
引用元:東村HP
【利用条件】
最長13泊。
東村に移住を検討している「45歳未満の子育て世代」「若者で単独移住」の方が対象。
料金:1泊1,500円~(電気・ガス・水道料金含む)
最大13泊で19,500円です。
- テレビ
- 洗濯機
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- 食器類
- 洗濯洗剤類
- 食器洗剤
- お風呂セット
- 寝具
- トイレ用品
- その他日用生活に必要な物
住宅の様子です。
間取り
外観
内観
外観や内観は一般的なアパートと同じ雰囲気です。
定住促進住宅
東村の定住促進住宅には「一戸建て型」「集合型」があります。
定住促進住宅(一戸建て型)
世帯主が40歳未満または、中学生以下の子供を扶養する子育て世代の支援を目的とした住宅です。
- 間取り:2LDK
- 家賃:35,000円(共益費含む)
- 敷金:105,000円
定住促進住宅(集合型)
「子育て世代」「Iターン者」向けの住宅です。
- 1K :29,000円
- 2LDK:35,000円
- 3LDK:45,000円(子供がいる世帯限定)
※共益費含む
那覇市など人口が多い地域では3LDKだと家賃10万円近くするため、45,000円はかなり割安です。
東村住宅用太陽光発電システム設置補助金
対象システムを設置、もしくは対象システムが設置された住宅を購入すると補助金が交付されます。
1kwあたり10,000円(上限:100,000円)
太陽光を設置することで節電対策になるうえ、補助金が貰えるのは嬉しいサービスです。
人材サポートセンター
人材サポートセンターとは、人手が欲しい農家(パイン収穫など忙しい時)に、登録している村民を紹介致します。東村に住所を有し東村内の圃場での作業が対象になります。
引用元:東村HP
草取りなど軽作業は日当5,800円、木の伐採は日当8,000円となっています。
もしかしたら仕事終わりに野菜や果物を貰える可能性も……
保育料負担軽減支援
保育料の上限を1人目1万円、2人目5千円、3人目以降無料とし、子育て世代の負担軽減を図っています。
引用元:東村HP
3歳以降は保育料無償ですが、3歳までは保育料は結構かかるところを、東村では上限が1万円のため負担が少なく、子育て世代には嬉しい支援です。
出産祝い金
東村に1年以上在住している方を対象とした出産祝い金を交付しています。(第1子3万円、第2子5万円、第3子以降1名につき10万円)
引用元:東村HP
保育料も格安なうえ、出産祝い金が最低3万円も貰えるのは嬉しいですね。
学校給食費助成事業
村内小中学生の保護者の負担軽減のため、給食費の2分の1を助成します。
引用元:東村HP
東村育英会(奨学金)
この会は、保護者が東村に住所を有する者で経済的な理由により就学困難な者に学資を貸し付けしその他育英上必要な業務を行い、有用な人材を養成する事を目的とする。
引用元:東村HP
- 県外大学生:35,000円
- 県内大学生:25,000円
- 国外留学生:35,000円
- 県内外高校生:20,000円
貸付金は、卒業した翌月から起算して6月を過ぎてから支払いが発生します。
東村人材育成基金事業
青少年の健全育成及びスポーツ、文化の信仰を図るとともに、村民が生涯学習に要する経費の一部を助成、または貸与することによって、社会に有為な人材を育成します。
引用元:東村HP
検定料補助事業
村内小中学生を対象に、英検や漢検、数件の受験に対し受験料の半額を補助します。
引用元:東村HP
東村は、奨学金から学習に要する経費の補助まで、学生を支援するサービスが豊富です。
農林水産振興補助
村内に住所を有し、農林水産業の振興に意欲のある方が行う、有害鳥獣施設事業・農林業施設設備・優良農機具・水産業施設・土づくり・農薬購入などに補助を行います。
引用元:東村HP
青少年就農給付金事業
人・農地プランで地域農業の担い手と位置付けられた45歳以下の新規就農者に対し、最長5年間年額150万円の給付を行います。
引用元:東村HP
加工用原料パインアップル助成補助金
生産農家に対し10円/Kgの補助を行います。
引用元:東村HP
東村耕作放棄地解消事業
耕作放棄地再生緊急事業を活用し、農地の再生作業を支援いたします。
引用元:東村HP
東村は「花と水とパインの村」とキャッチフレーズが付いているだけあって、農業が盛んです。
東村ブロードバンドサービス
インターネット接続経費の一部補助を行います。
引用元:東村HP
今帰仁村
今帰仁村は、世界遺産でもある「今帰仁城跡」がある自然溢れる地域です。
今帰仁村すこやか子育て支援金
今帰仁村では次代の社会を担う子どもの健全育成と福祉の増進を目的として、子どもの誕生を祝うとともに、すこやかな成長を願い、出生児を養育監護している方に対し、「今帰仁村すこやか子育て支援金」を支給します。
引用元:今帰仁村HP
- 第1子:20,000円
- 第2子:30,000円
- 第3子:70,000円
- 第4子以降:100,000円
出産後は出費が一気に増えてしまいますが、村からお祝い金を貰えるため出産後の金銭面での負担が軽減します。
うるま市島しょ地域
うるま市の「島しょ地域」とは本島から海中道路で繋がった島と、離島の津堅島の事です。
うるま市は沖縄県の中で面積が大きく、人口も多い地域ですが、島しょ地域はこの10年間で約20%もの人口が減少しています。
地域活性化のため、島しょ地域では移住に関する支援が多数あります。
お試し移住
島の空き家を活用し、移住体験を実施されています。
- 平成28年度:4世帯( 8名)
※移住決定3組(7名) - 平成29年度:13世帯(31名)
※移住決定2組(5名) - 平成30年度:8世帯(18名)
※移住決定4組(9名) - 令和元年度:6世帯(13名)
※移住決定1組(2名) - 令和2年度:3世帯( 7名)
※移住決定1組(2名) - 令和3年度:オンラインセミナーのみ開催
- 令和4年度:オンラインセミナーのみ開催
引用元:うるま市HP
空き家活用促進
令和4年度よりうるま市宮城島の「うるま市島しょ地域交流施設」に、移住相談窓口が設けられました。
「集落支援員」を通して、うるま市島しょ地域の空き家を貸し出して貰える働きをしてもらえます。
以下は、相談の流れです。(うるま市HP参照)
お互いの理解に隔たりが大きい場合は、お断りすることがあります。
自治会から質問や要望がある場合は、移住相談者へ確認をします。
家主の想いをしっかりお伺いし、移住相談者とのマッチングを行います。
お互いの顔が見える中で、想いを本音に近づけていきます。
※STEP1~STEP4までは複数回行う事もあります。
基本的には当事者間でのやり取りになりますが、不動産機関を入れた契約書を取り交わす事も可能です。
関わる皆さんが少しでも笑顔でスタートを切れるように取り組みます。
定期的に関係ヵ所に状況の確認を行います。
ここまでに数日~数か月間要する場合があります。
島しょ地域に移住したい、起業してみたい等の気持ちがあるあなたは、空き家を活用してみてはどうですか?
うるま市宮城島にある「あごーりば食堂」は、この制度を利用してオープンされた食堂です。
Instagram:@ago_riba
うるま市就活サポート「であえ~る」
うるま市近郊の求人情報や、無料セミナーなどを紹介してくれるサービスです。
- Word・Excel講座
- 志望動機の書き方・伝え方講座
- マネープラン講座
- 自己PRの書き方・伝え方講座
上記などのセミナーが無料で受けられます。
現在の職歴が長い人は、志望動機や自己PRの書き方を忘れているかもしれません。
移住する際に活用すると、転職が上手くいく可能性が高くなります。
就活サポートに加え、沖縄に特化した転職サイト「沖縄求人ドットコム」を利用すると、さらに転職活動がスムーズに行えます。
\沖縄特化転職サイト/
名護市
名護市は、沖縄北部地域で一番栄えている地域です。
久志・羽地地域の移住体験ツアー
1年に1回程、移住体験ツアーが行われています。
2022年はオンラインツアーで移住体験が行われました。
保育料・食材寮費無償
名護市は平成30年9月より、3歳未満のお子さんも保護者からの保育料が無料となりました。
食費についても助成金の交付がおこなわれています。
種類 | 対象世帯 | 助成金 |
主食費 | 全世帯対象 | 900円 |
副食費 | 国の免除対象外の世帯 | 4,500円 |
副食費:おかず・おやつ・牛乳・お茶など
給食費無償
名護市の小中学校や幼稚園の給食費は無償です。
石垣市
石垣市は、日本最南端の自然文化都市です。
保育士移住支援
島外から保育士が移住するための支援で、2つの補助金があり、
- 島外保育士誘致支援事業補助金
- 潜在保育士再就職支援事業補助金
上記の2点が支援事業です。
【島外保育士誘致支援事業補助金】
- 満60歳未満の保育士
- 石垣市外から、保育士として勤務するために石垣市内に移住した者
- 石垣市内の保育施設に就職が決まっている者
- 週30時間以上で2年以上の勤務に同意する者
【潜在保育士再就職支援事業補助金】
- 満60歳未満の保育士
- 石垣市居住で6か月以上、保育業務を行っていない者
- 石垣市内の保育施設に就職が決まっている者
- 週30時間以上で2年以上の勤務に同意する者
補助金 | |
島外保育士誘致支援事業補助金 | ・県外から:50万円 ・県内から:40万円 |
潜在保育士再就職支援事業補助金 | 上限40万円 |
空き家バンク
石垣市では「石垣市移住定住ポータブルサイト」にて、移住希望者に空き家物件を紹介しています。
利用の流れ
【石垣市空き家バンク】に空き家物件の登録申請を行う。
現地調査などの審査を行い、【石垣空き家バンク】に登録する。
- 石垣市へ移住を希望する方
- 移住して3年以内の方
上記で、定住するための移住を希望をする方は、【石垣市空き家バンク登録物件】にて見学を希望する物件があれば、日程調整を行い、物件の見学を行う。
石垣市に申請書類を提出し物件交渉の申し込みを行う。
空き家管理者(所有者や八重山地区宅地建物取引業者会)に、申請者の情報を提供する。
【八重山地区宅地建物取引業者会】立ち合いの下、物件所有者と申請者にて賃貸契約を行う。
【八重山地区宅地建物取引業者会】は、賃貸契約の結果を石垣市に報告する。
以上が、利用の流れになります。
石垣市に居住していない、または転居から3年以内の者
空き家に3年以上定住し、地域住民と協調して生活できる者
上記に当てはまる方で、石垣に移住を考えている方は利用しましょう。
学校給食費の助成
石垣市から、
- 小学生→1食あたり38円
- 中学生→1食あたり41円
助成されます。
ゆんたくガーデン
移住者に向けて、官民連携を図って2018年に設立されました。
ゆんたくガーデンは、「石垣島の移住のお手伝い」「八重山の自然・文化保護」の業務を通して、自然や生き物との関わり、人と地域との関わりをつなげてゆけるよう活動しております。
- 移住相談会
- 移住体験ツアー
- 移住者交流会
会員登録は全国から300名程います。移住を検討されている方は、登録してみてはどうですか?
渡名喜村
渡名喜村は、沖縄県で最小の村です。
多用途住宅
渡名喜村では、故郷に戻ってくる方や、移住される方への居住の場の確保のため、多用途住宅が建設されています。
【住宅基本情報】
- 間取り:2LDK
- 広さ:約50㎡
- 家賃:15,000円
- 敷金:45,000円
- 5年以上住所を有する者
- 渡名喜村に在住する者
- 満45歳未満、または中学生以下の子供を扶養する者
- 家賃・敷金支払い能力のある者
- 税金や公共料金の滞納がない者
- 暴力団員ではない者
家賃15,000円で住めるのはかなり嬉しいです。
伊是名村
伊是名村は沖縄県本島北部にある離島です。
定住促進住宅
移住者向けに、住宅の貸し出しを自治体で行っています。
家賃:15,000円(敷金:30,000円)
- 満40歳未満(独身)
- 通知日から1か月以内に住所移転できる者
- 伊是名村のの継続住宅期間が10年未満の者
- 入居は原則5年。しかし、次の入居者が決まっていない場合、最長10年可能
出産祝い金
1人当たり10万円が交付されます。
保育料減免
- 第2子の保育料は半額
- 第3子以降は無料
教育費の助成
- 村内小中学生の検定受験料半額
- 小中学生の、村営塾の授業料半額
粟国村
移住相談員
地域おこし協力隊が設置されています。
Agunity(空き家バンク・仕事情報)
粟国島ポータブルサイト「Agunity」にて、空き家情報やお仕事情報を紹介されています。
結婚祝い金
5年以上継続して、移住する意思のある方を対象に交付されます。
金額→30,000円
新築祝い金
40歳未満の方を対象に交付されます。
金額→100,000円
出産祝い金
- 第1子:80,000円
- 第2子:150,000円
- 第3子以降:250,000円
教育支援
教育支援には様々あります。
- 給食費無償化
- 検定料受講料半額
- 育英基金(高校生:月額20,000円 大学生:月額30,000円)
久米島町
島ぐらしコンシェルジュ設置
移住定住促進を目的とした相談窓口です。
- 移住に関する相談対応
- ホームページ「島ぐらしガイド」やメルマガでの情報提供
- 共創移住の推進
空き家バンク
空き家バンクに登録することで、賃貸から売り物件まで、様々な物件を確認できます。
空き家活用促進補助金
空き家の改修等を行った方へ、補助金が交付されます。
【対象物件】
- 空き家期間が1年以上
- 築年数20年以上(非木造住宅は25年以上)
- 水回りの設備が10年以上更新されず、改修が必要
補助額:費用の半額で、上限50万円です。
結婚披露宴助成金
久米島町内で結婚披露宴を挙げる方は助成金が交付されます。
【条件】
- 新郎・新婦どちらかが久米島町に住所登録をしている。
- 各種税等(町民税・国保税・保育料など)の滞納がない
【支給額】
- 招待者50~100名:300,000円
- 招待者100名以上:500,000円
結婚祝い金
結婚に伴う費用の補助が、上限30万円支給されます。
【対象経費】
- 住宅の購入費用
- 賃貸に係る費用・敷金・礼金などの初期費用
- 引っ越し費用
【対象者】
- 39歳未満
- 前年度1月1日から対象年度の3月31日までに婚姻届けが受理された者
- 対象年度の3月31日までに、住宅を購入か賃貸した者
- 所得合計額が400万円未満
- 久米島町に継続して移住する意思がある者
- 他の公的制度で、家賃補助を受けていない者
出産祝い金
久米島町では出産可能な医療機関がないため、離島して出産します。
そのための助成金や、出産祝い金があります。
【出産助成金】
妊娠36週6日までに離島する際に15万円交付
【出産奨励金】
- 第1子:5万円
- 第2子:10万円
- 第3子:15万円
- 第4子:20万円
多良間村
定住促進空家活用住宅
【対象】
- 定住する意思があり、地域活性化の担い手となる者
- 同居、または同居しようとする親族がある者
- 住所を有する市町村の税などの滞納がない者
- 多良間村に住所を移す事が確実である者
- 暴力団員でない者
【基本情報】
- 家賃:月額36,500円
- 敷金:109,500円
- 契約期間:3年間
定住奨励金
一世帯につき20万円
結婚祝い金
一組に対して15万円
住宅建築及び購入奨励金
- 39㎡~66㎡:50万円
- 66㎡~99㎡:100万円
- 99㎡~:120万円
出産祝い金
- 第1子・第2子:5万円
- 第3子以降:10万円
与那国町
古民家活用型定住促進住宅
【入居期間】
- 体験型住宅:6か月~12か月
- 家族型住宅:1年~3年
【対象】
- 住所変更し、本拠地とする者
- 20歳以上
- 6か月以上定住する者
- 家賃の支払い能力がある者
- 暴力団員でない者
宮古島市
保育士就労渡航費等補助金
宮古島市へ転入しやすい環境作りと、保育士不足解消目的のための補助金です。
【対象】
- 宮古島市外に在住し、保育士資格を持つ者
- 宮古島に転入し、保育士施設で就労する者
- 2年以上勤務する意思がある者
補助金:10万円
出産祝い金
- 第1子・第2子:3万円
- 第3子以降:5万円
伊江村
移住体験プログラム
移住を検討している方は、暮らしのプチ体験する事ができます。
期間:3泊〜13泊
参加希望者にヒアリングを行い、その情報をもとに伊江島の暮らしをプチ体験をできます。
現在は、オンラインでの移住体験ツアーも行われています。
移住者用住宅(物件・分譲)
村内に
- 村営アパート9棟
- 民営アパート27棟
あります。
出産祝い金
- 第1子:20万円
- 第2子:30万円
- 第3子:50万円
- 第4子:80万円
- 第5子:100万円
※出産後も、1年以上伊江村に居住することが条件
就学支援
就学するお子さんへの支援も様々です。
- 預かり保育料支援
- 入学準備金制度
- 奨学金制度
- 幼児児童生徒の通学時バス運賃助成
- 児童生徒等の大会派遣等に関する補助金
- 離島高校生修学支援費補助金
- 就学援助制度
まとめ:沖縄移住で田舎暮らしを希望する方は、支援制度や補助金を利用しよう
今回紹介した地域は全て、人口が少ない地域活性化目的の支援がほとんどです。
農水産業をしたい方や、田舎暮らしに憧れる人には嬉しい支援です。
そのため、移住前に体験サービスを利用して、あなたが実際に田舎暮らしに馴染めるかどうか確認してください。
やっぱり田舎暮らしは厳しいな……
そう思うあなたは、支援制度はないですが、人口が多い沖縄の地域に住むのはどうですか?
人口が多い地域なら、生活スタイルが大きく変化することはないはずです。
下記で、私がおすすめする地域を紹介しているので、良かったら参考にしてください。
\車所有者はこちら/
\車がない人はこちら/
コメント